おはこんばんちは。
8月29日は怒涛のゲームラッシュで購入した3本のうちの2本目です。
聖剣伝説でコンシューマー向けだと約17年ぶりということで、楽しみにしていました。
それでは、聖剣伝説 VISIONS of MANAのレビュー・感想を綴っていきます。
作品概要
対応機種 |
|
---|---|
プレイ機種 | PlayStation 5 |
発売日 | 2024年8月29日 |
ジャンル | アクションRPG |
レビュー時点のプレイ時間 | 約38時間30分 |
レビュー時点のプレイ状況 | ストーリークリア クリア後要素済 トロフィーコンプリート |
レビュー時点のソフトウェアバージョン | Ver. 1.002.000 |
プレイ動画
良かった点
探索のしやすさ
オープンワールドほどの規模ではないが、それぞれの場所はかなり広く宝箱や精霊石といった探索スポットがある。
色々なアイテムが入手できる宝箱も大事だし、精霊石もキャラクターの強化をするうえでは必須なので色々と回るわけだが、探索をするうえで苦になるのが移動。
今作は移動自体はかなり速いのと、限定的ではあるもののファストトラベルもできるのでそこは全く苦にならなかった。
また場所によってはフィールド上でのギミックを解くために精霊器を使うこともあるけど、たまにゴリ押しで行けてしまうガバガバな感じも含めて探索はし易いと思う。
条件はあるものの、宝箱や精霊石、後はセーブポイントとなる竜脈の表示もあるので探索は非常にしやすい。
成長・強化システム
今回はエレメントボードがあり、これを取得することでステータスとは別にキャラクターの強化ができる。
強化をするためには精霊石を探していく必要があるので、探索も大事。
該当の精霊器のクラスになった時のみ効果を発揮するクラスアビリティと他のクラスでも使用できる特技を習得することができる。
そしてこのエレメントボードがキャラクターのクラスチェンジにも関わってくるので極めて重要。
今作の面白いところとして、クラスによっては武器が変わることもあります。
クラスチェンジの際は全員同じ精霊器を選ぶといったことはできないので、どのキャラをどのクラスにするかやエレメントボードをどう埋めていくかを考えるのは楽しいところ。
ちなみにアイテムでリセットをすることもできるので、後からリセットして考え直すことができるのも良いところ。
それとプラスしてアビリティの組み合わせも更に面白さを増してくれる。
アビリティシードと呼ばれる付け替えができるアビリティもあるが、強化することで最大10個のアビリティシードが装備できる。
アビリティといっても技の習得やステータスの上昇といったものまで選べるものは幅広い。
これも組み合わせを決める楽しさが有り、キャラをどう強化していくかを考えるのは非常に楽しい要素でした。
聖剣伝説3っぽさ
今作はストーリーの流れがかなり聖剣伝説3っぽかった。
一番好きなシリーズ作品が聖剣伝説3で何周したのかも何時間やったのかもわからないぐらい遊んだので、プレイしていて何だか嬉しかった。
クリア後の演出
ここで触れるべきものではないので、詳しくは触れないが、ぜひクリアして確かめてほしい。
イマイチな点
戦闘時のターゲット
戦闘中のターゲットロックの挙動がいまいち。
その敵を捉えておきたいという利点があってのターゲットロックなのにカメラによってはそれすらもできないことがある。
あとはボス戦でも狙いたいところにターゲットが行かず切り替えにストレスもある。
ターゲットロック使わないほうが正直いいかもしれないとすら思った。
オートセーブは安心できない
オートセーブ機能があるけど、アイコンがどこに出てるかわからないまま進めていたんだが、どうやらタイミングはそのフィールドに入った瞬間のみのようで…。
色々と探索をしていて宝箱だったり精霊石を調べたりしたりした後に、ちょっと戦闘でやられたことがあったのだが、そのフィールドに入った段階に戻されてしまった。
サイドクエストをこなしたりもしていたので、てっきりそのあたりでオートセーブされているんだろうなぁと勝手に思っていたわけだが、それらも全てやり直しと…。
今回のきっかけは戦闘でやられたからなのでそこはやられなければいい話で済むが、エラー落ちだとかなりしんどい。
マメにセーブすること推奨。
一度エラーでサイドクエストやり直しなんてこともあった。
街中ではメンバー変更不可
街中で戦闘なんて無いし大丈夫だろうと最初は思っていたのだが、実は街中だと精霊の住処があるんですよね。
このメンバーじゃなくて違うメンバーで…と思った時に変えられないのはなぁ。
ちなみにストーリーを進めることで海上とかを移動できるようになるけど、そういった移動のタイミングでも変更できない。
あくまでも変更ができるのは街以外のフィールドのみとかなり限定的。
ここを限定的にする理由はよくわからないですね。
武器購入時
慣れの問題もあるが、クラスチェンジした後に武器が変わることで、該当のキャラクターの現在の武器はなんだ…となる。
そのためいちいちステータスを開いてクラスを確認する手間が煩わしかった。
やっているうちに解消されるところではあるが、せめて現在のクラスが何なのかが分かればよかったかな。
状態異常が強すぎる
結構気になったのが状態異常が強すぎないかというところ。
動ける系ならいいんだが、氷結といった動けない系だとハメられてやられるなんてこともありそうなぐらい強さを感じた。
ちなみに氷結はボタン連打で抜ける時間が早くなるらしいけど、連打してもそこまで早く抜けられる感じはなかった。
炎上も通常ダメージとスリップダメージでかなりエグいことになるので、その点のバランスは気になったところ。
最後に
今回は聖剣伝説 VISIONS of MANAを紹介しました。
聖剣伝説シリーズでも3が一番好きな身として、ストーリーの流れが聖剣伝説3過ぎてちょっと懐かしくなった。
キャラクターも3をやっていたら、こいつは…みたいなのが結構いたし。
とはいえ、作品自体が聖剣伝説3を超えているかと言われたら、そこまでのものではなかった。
もちろんグラフィック以外ではTRIALS of MANAももちろん超えていない。
3やToMは主人公が6人いてメンバーが選べるのと6人分のストーリーがあるから最低6周遊べたというのもあるし、ボスもそれぞれの主人公で変わるし、クラスチェンジアイテム探しでひたすらモンスターを狩りまくってるあの面倒くさい作業含めて好きだったんですよね。
とはいえ、非ナンバリングタイトルでここまでやってくるかとは思ったし、エレメントボードを使った育成自体は良かった。
あとは痒いところに手が届いていないとも思っていて、一応今回挙げた不満点はアップデートで改善が期待できるところではあるので、今後改善してくれたら嬉しいかな。
それでは、また。
(C) SQUARE ENIX
コメント