【GINKA】忖度無しでレビュー・感想を綴る

当ページのリンクには広告が含まれています。

おはこんばんちは。

ATRIが楽しめたのもあって、ATRIスタッフの新作GINKAも密かに楽しみにしていた。
結構やりたいゲームが詰まっていて積みゲーがこれから増えていきそうだけど、それでもこれは外せなかった。

それでは、GINKAのレビュー・感想を綴っていきます。

目次

作品概要

2024年10月9日時点の内容です。

対応機種Nintendo Switch
Windows(パッケージ版・Steam・DMM.com・DL Site)
プレイ機種Nintendo Switch
発売日2023年10月26日
Windows(Steam・DMM.com・DL Site)

2024年9月19日
Nintendo Switch
Windows(パッケージ)
ジャンルノベルゲーム
レビュー時点のプレイ時間エンディング到達
レビュー時点のプレイ状況約15時間30分
レビュー時点のソフトウェアバージョンVer. 1.0.0

良かった点

ヒロインが可愛い

カレー食べて、あまりの辛さに悶絶したりと動作一つ一つが可愛い。
とにかくかわいいですね。

SDイラストなのがまた良い

背景やキャラクター

イラストは物凄くきれい。

綺麗すぎる

イマイチな点

戦闘は必要だったんだろうか

途中戦闘シーンがあるが、ストーリー上必要なものなのかと言われたら、正直なところ無くても問題が無いかな。
テキスト自体はかなり気合が入っているとは思ったがCGが無く、キャラのモデルが横に動くだけだったのでしょぼく見えてしまうこともあったので、これなら簡潔に済ませてほしかったとは思った。

テキストだけじゃなく戦闘用のCGが加わればまた違ったことを思ったのかなとは思う。
すでにDL版が発売したうえでのパッケージなので難しいところではあるが、値段を高くしてもいいからCGを増やしてほしかったかも。

シナリオは残念

日常パートは好きだったけど、ところどころ残念に感じるところがあった。
主に以下の点。

  • 主人公はは何がしたかったのかがよく分からず、最終目的もブレているようにも感じた。
  • 彼岸の境界という相手の攻撃がスローに見えることで超反応で回避ができる能力みたいなものが出てきたが、使えたり使えなかったり、更には彼岸の境界の先の次元みたいなことも出てきて設定がよくわからなかった。
  • ラストで過程を夢の一言で片付けられてしまうあたり、ここまで進めてきたのは何だったのかと感じたし、あっさりしすぎていた。
  • アフター系だけならまだしも、いちいちタイトルに戻って次のシーンを見るのは少々テンポが悪い。

ATRIの時はとにかく泣けたけど、GINKAは一粒も涙が出なかった。

エラー落ちは地獄

選択肢でセーブした以外はずっと通しでプレイしていたが、途中でエラー落ちしてしまった。
またやり直せばいいわけだが、特にオートセーブ等もされていない状況。
読み進めていた部分もエラー落ちだと未読扱いになっているのでメニューからオプション設定で未読スキップ有効にするかシーンスキップをしないといけない。

あまりネタバレっぽいことは言いたくないのでぼかすが、途中再度タイトルから始めないと行けない場面がある。
さすがにタイトルから始めるならそこでシステムセーブされているだろうと思っていたのだが、それ以前まで巻き戻しされてしまったのは想定外だった。

オートセーブは無いので手動セーブが大事。

ところどころカクカク

主に戦闘シーン。
カクカクしてテキストの速度すら不安定になるぐらいだったので、ストーリー上必要なものでなかったものに勘弁してほしかった。
これが起因で落ちたとかまではなかったけど、割と気になるレベルだった。

最後に

今回はGINKAを紹介しました。

ATRIがものすごく楽しめたこと経緯があって、今作GINKAも購入しました。
話としてはクソとかではもちろんないが、ATRIレベルを勝手に期待していた分がっかり感が大きかった。
神隠しとか素材自体は良かったとは思うけど、ATRIと別物をと意識しすぎたとかなんだろうか。

今作はちょっと残念な結果ではあったが、紺野アスタさんとゆさのさんタッグ新作のCOCOROが2026年リリース予定なので、こちらは期待したいところ。
それとゆさのさんキャラデザのKANADEも2025年なのでこちらもチェックしていきたい。

それでは、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次