Switch2の第1回抽選販売の応募者数が約220万人だった件

おはこんばんちは。

明日はついにマイニンテンドーストアのSwitch2当選発表の日。
どれほどの人が当たるのか色々な意見がありましたが、任天堂公式より超絶悲報なTweetがありました…。

目次

超絶悲報Tweet

簡単に伝えると、マイニンテンドーストアの第1回Switch2の抽選販売応募数が220万あり、それは任天堂の想定を大きく上回るものでした。
相当数のお客様は落選になるので第2回抽選に繰り上げるけど、第2回でも当選の保証できませんといった内容ですね。

この発表を受けて思ったこと

応募条件がぬるすぎた

あくまでも転売ヤー弾きで一般ユーザーを制限するものではないとはいえ、9年目のハードにしては条件がぬるいと思っていたので、条件はもっと厳しくしても良かった。
追加パック有りとかプレイ時間の長さとかやりようはあったのかなと。
あとは◯月◯日時点でNSO加入者にするだけでもかなり違ったと思う。

仮にプレイ時間10000以上でNSO初期から追加パックも含めて加入して落選、両方条件ギリギリだけど当選みたいな展開はちょっと嫌かもしれない。
熱量が低いと相当数が外れたと分かった場合に、それだったら高値で売るわって考えにシフトする奴もいる気がするんですよね。
プレイしている分だけ熱量は多いはずだから、そういったリスクも減らせる分、Switchをしっかりと遊んでいる人に渡ってほしい。

抽選ではあるけど、プレイ時間やNSO加入期間で弾くとかも全然有りだと思う。

220万の応募はすげぇ…

ヌルいとはいえ条件があったのに、220万の応募があったのは純粋に凄い。
ちなみに、新潟県の総人口ぐらいらしい。

歴代ハードの初日売上だとPS2が最高らしいが、それでも100万は超えていないし、Switchでは初回30万ちょっと。
任天堂がどれぐらいの予測をしていたのかはわからないが、PS2と同程度ぐらいだったとしても220万も応募来たんじゃ、そりゃ想定できんわ…とは思う。
俺自身も想像以上の数字を見せつけられたことで落ちてもまぁ仕方ないか…とは思ったし、事前に任天堂公式から具体的な数字が出てきたのは良かった。

期待値を上げすぎた

古川社長は需要を満たせるだけの製品を用意するといった発言をされていたけど、これがユーザーの期待値を上げすぎてしまった。
220万はさすがに想定できないとしてもそれはユーザーの視点だから思うところもあって、任天堂は条件を設定した時点でこの人数を把握できなかったのかな?というのはちょっと疑問だった。
まぁ、把握したとしていきなり220万人分満たすために増産じゃー!とは抽選からのスパン的に難しいけれども、期待値を過剰に高めてしまった発言は良くなかったかな。

全員当選なんて言葉も割と見たけど、古川社長の発言が全員当選を期待させてしまったのもあったし、結果的に当落前のTweetもも需要を満たす発言が無ければ行われなかった可能性もあったのかなと。
220万という予想以上の応募者数に納得したユーザーがほとんどだとは思うけど、こういった発言を切り抜いて荒れる人もおそらくいるだろうし、今回に限らず期待値設定はほどほどが一番ですね。
ユーザーの期待を裏切ってしまったことに変わりはないし。

220万は条件を満たした人だけ

220万はマイニンテンドーストアの条件を満たした人だけなので、小売については条件を満たさなかった人たちも入ってくる。
そうなるとどれぐらいの規模になるのかは想像も出来ない。

第1回の抽選でどれほどの当選者数が出るのかが分からないが、色々な人がSwitch2をゲットするために複数の店舗に同時応募をすると考えたら、全体的に入手確率はより低くなるわけで…。
PS5ほど酷くはないだろうが、手に入らなくて購買意欲が落ちて結局買わないみたいな可能性が出てくるだろうから、非常に勿体ない。

第1回落選者は第2回に自動繰越

第1回で落選した人は第2回に自動繰越らしいけど、第2回も条件は全く同じってことなんだろうか。
サーバーエラーでなかなか抽選ができない…みたいなことは避けられるから自動繰越は嬉しいが、GEOの抽選みたいに、第1回から抽選に参加した人は優遇するぐらいのことはしてほしいかな。
ある人は第1回落ちて繰越された第2回も落ちました、ある人は第2回から応募したけど当選しましたはさすがに糞だと思う。

転売ヤーとPS5が悪い

転売ヤー

そもそもの話だけど、転売ヤーの存在が居なければ、ここまでのことにはならなかったんだろうな。
それと、その場所を提供しているメルカリとかも問題だとは思う。
年月の経過でプレミアが付くものとかならまだ分かるが、特定の転売は禁じたり、強制的に出品停止や垢バンといったことができればここまでのことにはならなかったんだろうなと。

提供している側がそれをやらない限りは、転売したら死ぬぐらいのことが無いと転売ヤーは消えないんだろうな…。
欲しいものが欲しい時に手に入りづらい嫌な時代ですが、悪いのはこいつらのせいなので責めるなら任天堂ではなく転売ヤーですね。

PS5

これは7割ネタで3割真面目に思ったことだが、PS5が日本で不甲斐ないから、Switch2に集中してこんなことになっているのでは…。
仮にPS5が日本市場にもしっかりと向き合っていたら、Switch2が出たとしてもPS5がある程度日本市場で頑張ることによって、ある程度買うタイミングが分散されやすくなり、ここまでのことにはならなかったと思う。

220万は歴代ハードの初日の売上から見ても全く想像できないし、Switch2に対する期待の高さの表れでもあるが、逆に言うとそれだけPS5やその他ハードが期待されてないということなんじゃないかな。
ローンチでサイバーパンクが出せるあたり、スペック的にもSwitch2があれば十分だよねってなるし、PS5でしか出来ないことに対する魅力が少ないんだよなぁ。

最後に

最後に少しだけ。

条件付きの1ストアだけで220万の応募は本当に凄いことだし、発売前から覇権ハード確定と言っても良さそう。
これまでのハードの売上から見ても、ここまでの応募は未来視ビジョンでも使えないと予想できないので仕方ないですね…。
ただ、予測できない数値とはいえ古川社長が需要を満たす発言等でユーザーの期待値を過剰に上げてしまった点は、ミスだったと思うが、事前にお知らせしてくれて良かったし、ここまで来たら歴代最高を記録してほしい。
第1回の当選率は良くて1-2割だと思うので、今回の任天堂の発表のおかげで諦めがついたところがあります。

マイニンテンドーストアの抽選には一度も当たったことが無いし、ニンテンドーミュージアムも先着でチケットを取っただけで抽選では当たらないし、任天堂に限った話ではないが抽選というものにあまり縁がありません。
外れた場合は応募できるところは他でひたすら応募するが、よく使う店舗は条件が緩いし、逆にそこまで使わない店舗は条件が厳しいともう流れからして良くないなと感じているので、第1回で当たらなかった場合は発売日に入手するのは厳しいかな。
発売日までに手に入らないならば、来週Switch2の発売だから…という理由で購入を見送る予定だったELDEN RING NIGHTREIGNを買います。

もし運が上振れて当選したらもちろん嬉しいが、それでも家に無事に荷物が届くor店舗で受け取って帰宅するまでは不安もある。
配達員さんが襲われてSwitch2が奪われたり、配達員さん自身が強奪したり、店で受け取って帰る途中に襲撃されたり…なんてこともありそう。
特にC国転売ヤーとかやりかねないので、気をつけたいですね。

それでは、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次