【ファミコン世界大会】忖度無しでレビュー・感想を綴る

当ページのリンクには広告が含まれています。

おはこんばんちは。

約半年前に発売したファミコン世界大会。
平均して何日かに数分だけなんてことを続けていて、スキマ時間で遊ぶのにめちゃくちゃ良い作品でした。

それでは、ファミコン世界大会のレビュー・感想を綴っていきます。

目次

作品概要

2024年12月17日時点の内容です。

対応機種Nintendo Switch
プレイ機種Nintendo Switch
発売日2024年7月18日
ジャンルアクション・パーティーゲーム
レビュー時点のプレイ時間約10時間
レビュー時点のプレイ状況全種目一通りプレイ
バッジコンプリート
レビュー時点のソフトウェアバージョンVer. 1.1.1

良かった点

スキマ時間で遊べる

1プレイ数秒で終わるものが殆どで、長くても数分といったところでしょうか。
本当にサクサク遊べます。
俺は仕事が終わって遊ぶよりも、仕事の合間の休憩等で遊ぶのがほとんどでしたね。
更にいうと、仕事で疲れたなぁという時は息抜きがてらサボって遊んでいたこともある…。
そんなわけで、俺みたいに在宅勤務はもちろんのこと、オフィス勤務でもスイッチを持ち込めるのならば、仕事中でも遊べてしまうほど、スキマ時間で遊ぶのには超最適な作品です。

どんなものでもRTA

スーパーマリオブラザーズで例えると、ワールド1からワールド8までクリアみたいなRTAとして王道だと感じるものから、キノコを入手というこんなのでもRTAになっちゃうのかというものまで様々です。
いろいろな種目が短時間で遊べるので、とっつきやすい。
難しいものだと攻略記事が見られることで攻略のヒントになるし、仮にヤラレチャッタと思いきや、数秒巻き戻してくれるので、とりあえずクリアだけでも体験したいという時も比較的味わいやすいようになっています。

誰でも世界1位になれる

数秒で終わるし、何回か繰り返したら1位のタイムだった、なんてこともあった。
俺は基本的に全種目1位目指すことはせず、とりあえずAランク以上を目指していました。
だけど、ゼルダの伝説だけは最低Sランク取ろうぐらいの気持ちでやっていた。

この種目はゼルダの伝説シリーズだし、1位を目指そうと思ってプレイした結果、初めて1位になったアクオメンタス討伐。
非常にシンプルなのに、攻撃のタイミング一つでコンマ1秒が変わる奥深さがあって非常に楽しめました。
数秒で終わるから、やり直しも苦ではなかったし楽しんで最速を目指すことが出来た。

わざと食らって高速移動からのボスとの距離や攻撃タイミングがなかなか難しい

イマイチな点

特に無し。

最後に

今回はNintendo World Championships ファミコン世界大会を紹介しました。

当時ファミコンでプレイしていた作品もあって懐かしさも感じつつ、それを種目とするのはありだなと思える作品でした。
王道な種目からこんなのまでと思うようなものまで幅広い種目があり、ファミコンならではのシンプル操作でとっつきやすさもあって誰でも楽しめると感じました。

あと、すぐに終わるのでスキマ時間で遊ぶのには本当に最高ですね。
ちょっと遊びたいけど、ガッツリ遊ぶ時間はないなんて時には非常に最適でした。

一通り種目はプレイしたし、バッジもコンプリートしたけど、またちょっと遊びたいなぁという時には遊びたいと思える作品でした。

それでは、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次