【Fate/SN REMASTERD】ニートまたは長期休暇推奨?ボリューム満点【レビュー】

当ページのリンクには広告が含まれています。

おはこんばんちは。

8月8日に『Fate/stay night REMASTERED』が発売されてから、今日までずっとFate漬けでした。
今でこそ一般向け作品として知られているFateですが、もともとはエロゲ。
そして、俺が初めて触れたエロゲがこの『Fate/stay night』だったこともあり、今作をプレイしながら当時を懐かしむことができました。

それでは、『Fate/stay night REMASTERD』のレビューを綴っていきます。

目次

作品概要

2024年8月23日時点の内容です。

対応機種Nintendo Switch
Windows(Steam)
プレイ機種Nintendo Switch
発売日2024年8月8日
ジャンル伝奇活劇ビジュアルノベル
レビュー時点のプレイ時間約160時間
レビュー時点のプレイ状況BAD含めた全ED達成
全フローチャート埋め達成
レビュー時点のソフトウェアバージョンVer. 1.1.127

良かった点

ストーリーの魅力は健在

やっぱりストーリーは抜群に良いですね。

ボイス付きになった影響もあると思いますが、普通にプレイしていてプレイ時間が100時間を超えました

そこまで長い作品でも、戦闘描写やセイバー・凛・桜との日常的なやり取りなどを含めて最後まで飽きずに楽しめました。ただ、社会人だとなかなか進行ペースが取れず、ボリュームの多さが負担に感じるかもしれません。ちなみに俺はたまたまニートだったので、その点はラッキーでした。

それにしても、これだけのボリュームで税込3,500円は破格。

20年経った今でも面白さが色あせていないのは、本作が「Fateは文学」とまで言われる所以なんだなと、改めて感じさせられました。

大画面でも楽しめるHDリマスター

Vita版をベースにHDリマスター化されました。
元が携帯機だったことを考えると、Switchを活かして携帯機だけじゃなく、テレビで見られるだけでも嬉しいですね。

凛々しさと気品だけではなく、可愛さを兼ね備えたセイバー最高
これを見て麻婆豆腐が食べたくなり、ファミマで今やってるたぶん40%増量の麻婆豆腐丼を買った

また、アニメーション演出もきちんと収録されています。
これまたクオリティの高い映像を大画面で楽しめるというのは非常に嬉しいですね。

ufotable制作なだけあってクオリティが高い

好みに合わせて選べる「片手・両手持ち」

些細なことではありますが、片手・両手を選べるのは地味に嬉しいポイントです。
簡単に切り替えられるので、シーンやプレイスタイルに合わせて自分の好みで楽しめます。

イマイチな点

音声が乱れる現象について

これは本作に限った話ではなく、使用しているアンプとの相性の可能性もあると思います。ただ、少なくとも俺の環境ではFate以外は一度も発生していないので、一応共有。

ホーム画面に戻ってからゲームを再開した際に、音声が乱れることがあります。
音としては、ホワイトノイズが悪化したような音がずっと続く感じ。赤ちゃんの安眠にはホワイトノイズが効果的と言いますが、こちらは残念ながらそういう癒やし効果は皆無です。

何度か試してみましたが、必ず発生するわけではなくランダムで起きるようで、発生条件の特定には至りませんでした。

改善方法もバラつきがあり、アンプの電源を入れ直すだけで直ることもあればソフト自体を再起動しないと直らない場合もありました。環境依存かもしれませんが、同様の現象が起きた人の参考になればと思います。

稀に発生する画面の乱れ

音声の不具合に比べると発生頻度はかなり低いですが、ごくまれに画面が乱れることがありました。
実際に発生した例としては、以下のような感じです。

本来右側に英霊のクラスが出てくるのだが、それが乱れている

一度この状態になると元には戻らず、再起動が必要でした。

また、画面の乱れとは少し異なりますが、以下のようなこともありました。
発生したのは後にも先にもでこの1回のみですが、神父がネタを提供してくれたのかな。

なぜか分身する綺礼

たびたび発生するエラー落ち

エラー落ちもたびたび発生しました。

特に、先に触れた画面の乱れや、バックログが表示されなくなる現象が起きたまま進行すると、そこから落ちるパターンが多かった印象です。

頻度としては10時間に1回ほど。俺はぶっ続けで10時間以上プレイすることもあったので、比較的よく発生していた印象ですが、通常のプレイ時間ならそこまで頻繁には起こらないかもしれません。

デフォルトでは士郎のボイスがミュート

これは事前にも触れた内容ですが、やはり気になったポイントです。

初期設定では衛宮士郎のボイスがミュートになっており、プレイを始めた際に「士郎だけ喋らないの?」と思いました。

もちろん「主人公の声はいらない」という考え方もありますが、アニメや映画で士郎が喋りまくっている今となっては、ボイスONをデフォルトにしてほしかったというのが正直なところです。

最後に

今回は『Fate/stay night REMASTERED』を紹介しました。

PS2版やPS Vita版などでも展開された全年齢版としては今回が初プレイでしたが、やっぱりFateは楽しいですね。
アニメでSN・UBW・HFを観ていたので大まかなストーリーは知っていたものの、それでもしっかり楽しめました。

システム面では一部気になる点もありましたが、ここは今後のアップデートなどで修正されることを願っています。

それにしても、完全クリアまでに160時間もかかるとは思っていませんでした…。もちろん途中で放置していた時間もあるので目安ではありますが、タイガー道場の内容すら確認せずにこれなので、本当にボリューム満点です。

この作品以上に「ニートやってて良かった」と思えたタイトルは無いかもしれません。
非常に満足度の高い1本でした。

そして、ファンディスクにあたる『Fate/hollow ataraxia』のリマスターも発表済みなので、気長に待ちたいと思います。

それでは、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次